2025成子天神祭礼 仲下睦渡行
- 西新宿7丁目町会
- 2 日前
- 読了時間: 2分
✨9月23日 成子天神祭礼 仲下睦渡行✨
無事に取り行われました!
朝から神輿の棒に白いさらしを巻き、
紫の羽織を着た総代の皆さまが、
粋な担ぎ方や正しい着付けを教えてくださり、
準備完了。
12時には子供神輿が柏木公園から出発!
元気な「ワッショイ!」👦👧の掛け声
ワッショイ!」には“和を背負う”
という意味があるそうですよ😊
休憩所ではアイスやハンバーガー、
お菓子が振る舞われ、
子供たちの笑顔があふれました🍭🍔🍦
午後は大人神輿がスタート。
担ぎ方は千鳥担ぎで
掛け声は「エイサー!ちょいサー!」
九つの休憩所では
お蕎麦、豚汁、おでん、唐揚げ、フルーツなど
豪華な振る舞いがあり、
地域の温かさを感じます。
青梅街道を渡って新宿警察署前では
所長さんから熱い声援も👏
常円寺では名物「女神輿」!
女性だけで神輿を担ぎ上げる姿は力強く華やかで、
見守る人々も大盛り上がり。
そして柏木公園に戻ると、
祭りはいよいよクライマックス。
5〜6時間にわたる渡御の最後は、
青年部長の合図で堂々と宮入を果たしました。
神輿は“動く神社”とも呼ばれ、神様が町を巡り、
人々にご加護を授けるとされています。
本年も地域の力が一つになり、
無事に神輿を納めることができました。
参加された皆さま、役員の皆さま、
本当にお疲れさまでした。
地域の皆さまにも多大なるご協力・ご奉納を賜り、
心より感謝申し上げます。