
検索結果
空の検索で58件の結果が見つかりました。
- 野球の魅力
私が子供の頃は、戦後まもなく、野球道具はなく、紙を丸めたボールでキャッチボールをしていました。そして私の子供達は、淀橋浄水場跡地で野球をしていました。 しかし、現代では、野球をする場所が減り、野球少年たちを見かけることも少なくなりました。 そんな中、WBCで日本が優勝したことは、多くの人に希望を与え、野球少年たちの心を揺り動かしました。 野球は、技術や競争だけではなく、チームワークや友情を育む素晴らしいスポーツです。 野球を通して、子どもたちは多くのことを学び、成長することができます。 私たち世代は、子供達世代に野球やスポーツを楽しむ環境を整え、後世に伝えていくことが大切だと思いました。 滝良貞
- 総会を終えて
西新宿七丁目町会の総会に出席頂きありがとうございました。皆様のご協力により総会を無事に納めることができました。 日々の活動において、 役員の皆様には大変な ご苦労をおかけしておりますことを、深く感謝しております。 皆様のご協力のおかげで、地域の安全・ 安心な暮らしを実現するための活動が続けられています。 今後、町会の活動をより多くの方に知っていただくために、SNSなどを活用した情報発信を強化し、地域の皆様とのコミュニケー ションを一層深め積極的な取り組みを行うことが必要不可欠だと考えております。 皆様からのご意見をお聞かせ頂きながら、町会の更なる発展に向けて取り組んでまいります。 改めて、ご出席いただきました皆様に感謝を申し上げ、地域の皆様のお役に立てるよう、精進してまいりますので、 今後ともよろしくお願い申し上げます。 滝義貞
- トライアングル会のお知らせ
近隣町会・商店街交流トライアングル会 開催のお知らせ 2023年春のトライアングル会四年振りの開催が決定いたしました。 今回も運動会をやっちゃいます。 借り物競走やラケットでボール運び、リレーなど女性やお子様でも安全・ 気軽に楽しめます。 軽食 ドリンク 子供のお菓子も用意しておりますのでピクニック気分で参加出来ます。 友達・ 従業員の方などお誘い合わせの上、参加をお待ちしています。 開催日 4月2日 (日曜日) 雨天中止 場所 北新宿公園グラウンド 集合時間 午後13時00分 (役員は12時30分集合) 参加費 大人1人 500円 子供は無料です。 参加町会は 一新会 六丁目町会 七丁目町会 八丁目町会 成子商店街 広小路商店街 西新会 西新宿一丁目町会 の8団体です。 参加希望者は〆切日までに 「伊勢啓中村屋 中村和由」 までお申し込み下さい。 TEL090-1460-1788 FAX03-3371-9093 Email: gsshiyodan@gmail.com 尚、トライアングル会終了後に表彰式を兼ねた懇親会を開催します。 お時間が有りましたらこちらにもゼヒ参加して下さい!! 会場予約の都合上、 事前に参加の可否をお願いいたします。 ※懇親会は雨天決行となります。 懇親会会場は福園 (フロントタワー2階) 会費大人4000円、 子供 500円~1500円程度を予定しています。 ★子供の年齢により変動あります。
- 4月16日の自主防災訓練に向けて
4月16日の自主防災訓練に向けて 倉庫内の防災器具の運転確認と清掃を行いました。 この作業は、災害時に備えて必要不可欠な防災器具の稼働確認と清潔維持を行うことで、 万一の災害に備えるために不可欠です。 防災倉庫内には、非常用発電機や消火用ポンプ、炊き出し備品などの重要な器具があります。 これらが正常に動作しない場合、被害を最小限に抑えることができません。 運転確認と清掃を行うことで、防災器具がいつでも正常に動作するようにし、災害時に備えることができます。 4月16日の自主防災訓練は当日参加も可能です。 午前10時〜柏木公園 雨天中止 多数のご参加をお待ちしております。 詳細はこちらをクリック 地主防災訓練のお知らせ 青年部部長 武内 隆則
- 資源回収にご協力をお願い致します。
西新宿七丁目町会では、地球環境保全のため、毎月、資源回収を実施しています。 資源回収に、ご協力いただきありがとうございます。 この活動は、リサイクルによる資源再利用や廃棄物の削減に繋がり、地球環境保護に貢献できます。私たちの取り組みだけでは限界があります。 必要なくなった資源を回収場所にお持ちいただければ、地球環境保護につながります。 皆様からのご協力を心よりお待ちしています。 次回の回収は 4月14日金曜日 回収場所 西新宿中学校の校門横 美化部部長 齊藤明範 ↓前回回収資源
- 自主防災訓練のお知らせ
自主防災訓練のお知らせ 拝啓、 残寒の候皆様におかれましては 健やかにお過ごしでしょうか。 この度、町会の自主防災訓練を下記のとおり実施 致します。 皆様のご参加をお待ちしております! 日時 令和5年4月16日 (日) 午前10時~12時頃 場所 柏木公園(西新宿 7-14) ※雨天の場合は中止致します。 訓練内容 煙体験 消火器訓練 スタンドパイプ使用訓練 発電機使用訓練 充電器等の使用訓練 ※但し消防署の出動要請等があった場合は 消防署の参加は ありませんので御了承ください。 ※参加者には粗品を差し上げます 協力 新宿区役所 新宿消防署 西新宿出張所 西新宿七丁目町会 町会長 滝良貞 防災部長 田中伸幸 090-5348-1442
- 令和四年度 西新宿七丁目町会総会
総会次第 第一部 司会 高橋総務部長 開会の言葉 会長挨拶 議長選出 議題 事業報告 事業案 監査報告 質疑応答 閉会の言葉 第二部 懇親会 司会 武内青年部長 ↓令和4年度事業報告と令和5年度事業案 今回は三年ぶりの総会でした。 48名ご参加頂き有り難うございました。 令和4年度の活動を無事に納め、 令和5年度が始まります。 3年間できなかった町会活動が久しぶりに動き出し 緊張と期待でいっぱいです! 今季もご協力の程宜しくお願いいたします。 ↓受付の様子 青年部員
- 告知
立春が過ぎたのに寒い日が続いておりますが、 皆様ご健勝でお過ごしのこととお慶び申し上げます。 先日2月10日、昭和信用金庫さん設立90周年記念事業として当町会にポータブル発電機を寄贈して頂きました。ありがとうございました。 日時の経つのは速いですねぇ、もう町会総会の時期になりました。 ★告知★ 『第67期西新宿七丁目町会定期総会』 2月26日 (日曜日) 場所 : 住友不動産西新宿ビルB1会議室 午後4時開始 会費2.000円 ご出席のほど宜しくお願い申し上げます。 西新宿七丁目町会 町会長
- タイムズアベニュー開通!
待ちに待った西新宿の地下歩道、タイムズアベニューが 2023年1月26日(木)午前11時に開通しました! 青梅街道の地下部分を 東京メトロ丸ノ内線の西新宿駅方面から新宿駅に向けて (愛美堂~新都心歩道橋) 延伸区間は140メートル!! 幅6メートルある地下歩道は モダンで洗練されたデザインと清潔感のある広々とした空間。 新宿駅まで繋がるまで、残り約90メートル!! 日経新聞でも取り上げられていました! ↓ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC175RD0X10C23A1000000/
- お知らせ
日ごとに寒さが募って参りますが、皆様お変わりありませんか? それぞれに良いお年をお迎えになったこととお慶び申し上げます。 念願の『西新宿七丁目町会ホームページ』が 今年開設になりました。 イベント・出来事・情報等々をお知らせ致します。 皆様の町会活動の一助になれば幸いです。 本年も安全・安心して住める町ずくりに邁進して参ります。皆様方のご支援・ご協力を宜しくお願い申し上げます。 ★お知らせ ★1月26日(木)午前11時 愛美堂~新都心歩道橋までのタイムズアベニュー(地下道)開通 ★1月27日(金) 第50回防火防犯パトロール終了 ★2月16日(木)14:30小田急ハルク裏 「ポイ捨て防止」キャンペーン ★2月26日(日)16時住友不動産西新宿ビルB1 西七町会「総会」 西新宿七丁目町会 町会長
- 2023
旧年中は新型コロナウイルスの影響の中 皆様より沢山のご支援ご協力を賜り有難く厚く御礼申し上げます 今年も西新宿七丁目町会員、力を合わせて活動にしてまいりますので 本年もこれまで同様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 西新宿七丁目町会員一同
- 成子天神社祭礼を終えて
気温の差が激しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? コロナ規制もだいぶ緩和され、日常生活にも活気が戻った様に感じられます。 これから行事も色々と多くなります。 (下記ご参照下さい) 皆様のより一層のご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます。 又、先月の成子天神社祭礼に際しては、大変お世話になりました。 深く感謝申し上げ。 ありがとうございました。 ★今後の行事予定★ ★西新宿中学校避難所訓練 10月30日(日) 午前9時 西新宿中学校 ★秋の地域ごみゼロ運動 11月17日(木) 午後2時30分 柏木公園 ★新宿かしわまつり 11月20日(日) 午後1時~3時30分 柏木地域センター ★地域親睦交流研修旅行 (秋の上州りんご狩りと川湯温泉での昼食入浴) 11月23日(水)祝日 午前7時30分 新宿野村ビル横集合 ★第50回防火防犯パトロール 2022年12月12日(月)~2022年12月27日(火) 午後9より 以上、ご支援、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 西新宿7丁目町会 町会長















